こんにちは。
今回は、簡単にオシャレなWEBサイトを公開する方法をご紹介したいと思います。
今回使用するサービスはCanvaです。
Canvaは、画像編集などで便利なイメージでしたが、webデザインのテンプレートも豊富にあります。
素材もたくさんあるので、自分独自のサイトを作ることができます。
以下、Canva上で作成した webサイトです。
https://aura-test01.my.canva.site/
ボリュームはあまりないですが、作成時間は10分程です。
今回作った方法では、Canavaのみで完結して公開までできました。
Canavaでの操作性が分かれば簡単に作成できるので、webサイトに関する知識が無い人でも簡単に作れると思います。
独自ドメインを使用する場合は有料ですが、canvaのサブドメインを使用する方法では無料でできました。
webサイトの公開まで無料でできるので、とりあえず触ってみたいという方にもおすすめです。
スマホやタブレットでWEBサイトを見たときに、自動でサイズを調整してくれる便利な機能があります。
自動なので、自分で調整しなくて済みます。
外部サイトのリンクを付けたり、内部のページリンクを付けたりすることもできます。
他のサイトに誘導できるのでLPにも使えるのかもしれないです。
Googleフォームなど作成しリンクを貼るようなことをする必要があります。
自動で調整されるので、細かな調整をしたいという人には、デメリットかもしれません。
公開した後にページ一番したにcanvaのフッターがついていました。
独自ドメインを使用したい場合は、無料版では使用できないみたいです。
CanavaでWebサイトを作る方法を簡単に紹介していこうと思います。
以下のURLからCanvaでWEBサイトを作成します。
https://www.canva.com/ja_jp/websites/
テンプレートをドラッグして、お好みの色や写真をカスタマイズしましょう。
素材も豊富にあるので、検索してお好みの素材をドラッグして使いましょう。
リンクの設定は、右クリックすると「リンク」が出てくるので、そこから設定できます。
上部の「アニメート」から要素の動きをつけることもできます。
ナビゲーションをつける場合は、ページに名前をつけておきましょう。
完成したら、webサイトを公開をクリックします。
モバイルでサイズを変更にチェックが入っていると、自動でレスポンシブ対応してくれます。
タブレッドやスマホで見たときに自動でサイズを調整してくれます。
ナビゲーションが必要な場合は、ナビゲーションありにしておきましょう。
公開先は、無料のドメインを選択します。
1アカウントに付き5つまで、canvaの無料のサブドメインを使用できます。
続行をクリックし、
URLを変更していきます。
https://aura-test01.my.canva.site/
の aura-test01
の箇所を好きに変更できます。ただし既に登録されている場合使えないので早い者勝ちです。
次にwebサイトのタイトルを設定します。
ブラウザタブのプレビューをこのサイトのタイトルに編集します。
また、説明にこのサイトの詳細文を追加しましょう。
最後に公開をクリックすると、webサイトが完成です。
公開後も編集は可能です。
HTMLやCSSの知識が無い人でも簡単に、webサイトを公開することができます。
今回紹介したWebサイトの作り方は、かなり初心者向けだと思うので、一度触ってみるのも良いと思います。