3Dシーンの作成や共同作業ができる「Bezel」

ブログ

Blog
  1. ホームページ制作はアウラ:ホーム
  2. ブログ
  3. 3Dシーンの作成や共同作業ができる「Bezel」

3Dシーンの作成や共同作業ができる「Bezel」

3Dシーンの作成や共同作業ができる「Bezel」

こんにちは、エンジニアの仁木です。

以前に3Dを作成するWebサービスの「Bezel」というアプリをブログの紹介で知ったので、それで遊んでみました。
今はもうWebサービスで3Dを作ることも出来て驚きますが、さらに他のユーザーと共有して共同作業までできるみたいです。

今回はこの「Bezel」の紹介をしたいと思います。

「Bezel」とは

Bezelはブラウザ上で3Dのシーンを作成できるサービスです。
(現在はまだベータ版のみ公開)

特徴は、作成したシーンを共有して他の人と共同作業で3Dを作成することができます。

サインアップ

利用する前にサインアップが必要です。
下記のリンクからサインアップできます。

Bezel

メール認証をしてから、名前や自分の分野、チームの人数など、いくつかの質問に答えると登録が完了します。

チュートリアルで操作方法を学べる

サインアップが完了したら、最初にチュートリアルでアプリの使い方を学べます。
オブジェクトの追加方法や視点の移動方法、オブジェクトの変形や材質(マテリアル)の設定方法など、Bezelで利用できる一通りの機能を、サンプルのシーンを触りながら覚えられます。

3Dのシーンを作成

チュートリアルで一通り操作方法を学べたら、1からシーンの作成をしてみます。

3Dモデルの追加

Bezelは最初から3Dモデルを用意してくれており、ライブラリのメニューからモデルをシーンに追加できます。
動物以外にも、家具、植物、幾何学的な図形など、ライブラリのモデルもシーン追加後に色を変えたり、大きさを変えたりといった編集ができます。

カメラの追加

シーンにカメラを追加して、視点を保存もできます。
編集で、いくつかの視点を固定しておきたい時に便利そうです。

作成したシーンを共有して、チームで編集する

コメントの登録

シーンに追加したオブジェクトに対して、コメントを投稿することができます。
これにより、自分のコメントを相手に伝えることができるので、共同作業では重宝しそうです。

シーンの書き出し

作成したシーンは「glTF」というファイル形式で書き出せます。
glTFは3DモデルやシーンをJSON形式で保存するフォーマットのようです。

作成したシーンをWebGLやその他の3Dソフトで利用する際はこの形式で書き出して、利用します。

シーンの共有

画面右上にあるシェアアイコンで他のメンバーにシーンを共有できます。
共有されたメンバーはシーンを編集したり、コメントを残したりできます。

まとめ

3DをWeb制作に取り入れるには、知識がないとそれなりにハードルが高く感じてしまいます。
こういったツールが取っ掛かりになって、どんどん制作に取り入れていければと思います。

お電話でのお問い合わせはこちら:06-6292-8577。受付時間は平日9:30~18:30 インターネットからは24時間受付中!お問い合わせフォームはこちら
Webデザイナー、Webプログラマ募集中!