Basic認証の使い方
Web制作では公開前のサイトや検索結果に表示させたくないページをBaisc認証を使って閲覧制限をかけることが多くあります。 「とりあえずhtaccessにこれ書いておけば動く」と、仕組みはよくわからず…
Web制作では公開前のサイトや検索結果に表示させたくないページをBaisc認証を使って閲覧制限をかけることが多くあります。 「とりあえずhtaccessにこれ書いておけば動く」と、仕組みはよくわからず…
サイトのレスポンシブ表示の確認は何を使っているでしょうか? ChromeやSafariなどのブラウザ開発ツールや実機を使って確認すると思いますが、様々のモニターサイズやデバイスをまとめてチェックできる…
最近Web業界で活躍されている方々をTwitterで見つけたらフォローしています。 デザイナーやエンジニアやマーケター、または経営層の方まで、担当業種に関係なく有益な情報を発信している人たちのツイート…
Zeplin(ゼプリン)とは Zeplinとは、デザイナーが作成したデザインをコーダーに共有できるアプリケーションです。 Photoshop、Adobe XD、Sketchなど様々なデザインツールに対…
デザインを作るときにフリー素材のサイトから適当なアイコンを探すのは地味に大変です。 線のウェイトや、丸みのありなしなど、1つのサイトの中で統一感のあるアイコンを選ばないといけません。 今までは、普段か…
前回ブログで、WebGLを使ったスライドアニメーションの表現をご紹介しました。 https://www.aura-office.co.jp/blog/webgl1/ この時に紹介したスライドアニメーシ…
ここ数年のWebで、インタラクティブな表現として普及してきたWebGL。これまで制作に取り入れたことがなく、なんとなくでも理解したいと思い、今回色々と調べてみたので忘備録も兼ねてご紹介したいと思います…
こんにちは、仁木です。 ホームページではサイトの表示速度はとても大事です。 そして表示速度を改善する中で重要になってくるのが、CSSやJavascript、画像などのリソースファイルのダウンロードサイ…
こんにちは、仁木です。 先日、新規サイトのコーディングの担当割り振りをコーダーの河野さんと話している時に「ちょっとPug使ってみない?」という話になり、巷で話題のPugを使ってみました。 ただし、Pu…
こんにちは、アウラの仁木です。 みなさんはGmailやGoogle CalendarなどのWebアプリはブラウザで開きっぱなし派の人でしょうか。 WebアプリやWebページを1つのブラウザでまとめてい…